• TOP
  • 検索
  • 起業化シーズ育成支援事業(愛媛県)

起業化シーズ育成支援事業(愛媛県)

  • 公益財団法人えひめ産業振興財団
  • 愛媛県

2025年04月01日~2025年05月09日

想定金額: 80 万円(最大時)

研究開発


概要

起業化シーズの研究開発に取組む県内大学等高等教育機関の研究者等に最大80万円!

概要: 大学等高等教育機関や公設試験研究機関の技術シーズを育成支援し、その研究開発の成果を広く産業界に公開することにより、新産業の創出及び企業の新事業展開に寄与するため、「起業化シーズ育成支援事業」を実施します。

支援内容

対象費用: 研究開発業務に係る費用

助成率: 10分の10以内 支給金額: 80 万円(最大時)

詳細

■支援事業の概要
1.大学発起業化シーズ育成支援補助事業
  愛媛県内大学等高等教育機関に所属する研究者(グループを含みます)の方が実施する起業化シーズの研究開発への助成事業です。
  補助率は10分の10以内ですが、限度額は1件につき80万円以内です。

2.公設試験研究機関発起業化シーズ育成支援事業
  公設試験研究機関が提案する起業化シーズの育成支援事業です。
  起業化シーズの研究開発業務を、公設試験研究機関に委託します。
  委託金の額は1件につき80万円以内です。

3.研究対象
  ライフサイエンス、バイオテクノロジー、環境、情報通信、ナノテクノロジー・材料、製造技 術、エネルギー、異分野技術融合等の分野における独創的な研究開発であって、新産業の創出及び企業の新事業展開につながる可能性のある研究とします。

■事業期間
 令和7年6月上旬(予定)~令和8年2月28日

■募集期間
 令和7年4月1日(火)~令和7年5月9日(金)必着

■問い合わせ先
(公財)えひめ産業振興財団 産学官連携推進課 (担当:武田)
 〒791-1101 松山市久米窪田町337-1
 TEL:089-960-1293
 FAX:089-960-1105
 URL:https://www.ehime-iinet.or.jp

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。

【参考】経営者向け研修「カンパニーゲーム」

カンパニーゲームは、1976年ソニーが開発した『MG研修』をベースに作られた「経営シミュレーション体験ができるオンラインゲーム」です。 会社経営のリスクを背負うことなく、ノーリスクで経営経験を積み上げ、あなたのビジネスセンスを圧倒的に引き上げることができます。

https://cgonline.jp