• TOP
  • 検索
  • 創エネ関連設備投資助成金(広島県)

創エネ関連設備投資助成金(広島県)

  • 広島県

2025年01月17日~2025年01月31日 ※募集終了※

想定金額: 20,000 万円(最大時)

設備投資 SDGs


概要

創エネ関連設備を導入する県内の中小企業者に最大2億円の助成金を交付!

概要: 広島県内に事業場を有する中小企業の創エネ関連設備(再生可能エネルギーを使用した発電設備・蓄電設備)の導入に係る費用の一部を県が助成します。

支援内容

対象費用: 設備費,工事費,運搬費等?

助成率: 2分の1(対象設備の区分により異なる) 支給金額: 20,000 万円(最大時)

詳細

■目的
 エネルギー価格や物価高騰の影響等がある中で、県内中小企業の価格高騰の負担を軽減し、事業活動の持続につなげ、県内経済の成長を図ることを目的としています。

■助成対象事業者
 次の1~4の条件をすべて満たす必要があります。
1.会社法第2条第1号に規定する会社であること。
2.地域未来投資促進法第2条各号に規定する中小企業者の要件を満たす事業者であること。
3.広島県暴力団排除条例第2条第3号に規定する暴力団員等又は第20条第1項の規定による通報の対象となった者ではないこと。
4.広島県の県税を滞納していないこと。

■助成対象事業
 助成の対象となるのは、創エネ関連設備への投資費用で、次の1~5の条件を満たす必要があります。
1.広島県内の事業場に関する設備投資であること。
2.県内で新しい事業場を設置する場合又は既存の事業場に、創エネ関連設備(再生可能エネルギーを利用した発電設備や蓄電設備)を導入すること。ただし、売電目的のものは対象外。
3.国の設備投資に関する補助金を活用する設備投資でないこと。
4.令和4年度企業立地促進対策事業<原油価格・物価高騰対策>助成金を活用し助成対象となった設備投資と同敷地内で行う設備投資でないこと。
5.事業の譲渡又は会社分割等の事業の承継とみなされるものでないこと。

■助成対象経費
(1) 創エネ関連設備
  太陽光、風力、小水力、バイオマス等の再生可能エネルギーを使用した発電設備や、再生可能エネルギーを使用して発電した電気を蓄電する設備の設備費・設置工事費・運搬費等?

(2) 創エネ関連設備に付随する設備
?  発電設備等を効果的に運用するための補助的な設備(点検・監視・補強設備等)の設備費・設置工事費・運搬費等

■助成率
(1) 創エネ関連設備:投資額 × 50%
(2) 創エネ関連設備に付随する設備:投資額 × 15%(中山間地域の場合は、投資額 × 20%)
?※投資下限額:1000万円(税抜)

■助成上限額
 2億円

■公募期間(受付期間)
 令和7年1月17日(金曜日)~1月31日(金曜日)17時15分(必着)
 ※公募期間終了後、審査を行い、評価点の高い事業者から順に採択します(先着順ではありません)。
 ※予算状況によっては追加募集を行います。

■事業期間
 交付決定日(2月下旬予定)から令和7年12月31日まで
 ※事業期間とは、契約・発注などの事業着手から、設備導入、支払いまでの期間を指します。

■提出方法
 郵送、メール、持参にて提出してください。
 ※郵送の場合は、封筒の表に「創エネ」と朱書きしてください。
 ※郵送の場合は日数がかかることがあります。日数に余裕をもって送付してください。
 ※メールの場合は、データ容量が大きい(概ね5MB以上)場合は、県のシステムセキュリティ上、受信ができませんので、お手数ですが送信前に県へご連絡ください。
  県セキュアファイル転送システムのデータアップロード用URLをお送りいたします。
 ※持参の場合は、受付期間中の8時30分~17時15分に下記の県内投資促進課に持ち込んでください。

■提出先・問い合わせ先
 ??広島県 商工労働局 県内投資促進課
 〒730-8511 広島市中区基町10番52号 東館3階北側
 TEL:082-223-5050・5151
 E-mail:syosokushin@pref.hiroshima.lg.jp

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。