概要: 美作市では、外国人材の雇用支援のため、市内事業者が外国人材の居住施設を広範囲に確保できるよう、通勤や買い物のために使用する電動アシスト付自転車の購入費を補助します。
対象費用: 電動アシスト付自転車の購入費用
助成率: 2分の1以内 支給金額: 6 万円(最大時)
■対象となる事業者
1.外国人材の通勤用及び買い物用の電動アシスト付自転車を購入する市内事業者。
2.市税の滞納がないこと。
■対象となる外国人材
1.市内の事業所に勤務する外国人材(技能実習、特定技能、特定活動、技術・人文知識・国際業務等の在留資格を有する者)。
2.市内に住所を有する者。
3.居住地から事業所までの通勤距離、又は、日常的に生活に必要な食料品等を購入する店舗までの距離が、3キロメートル以上の者。
4.自転車損害賠償責任保険等に加入している者(赤色TSマーク付自転車の場合は不要)。
5.過去においてこの補助金の補助対象となった外国人材でない者。
■対象となる自転車
1.市が承認した日以降に市内の店舗等で購入する新品の電動アシスト付自転車。
2.防犯登録を行っているもの。
3.道路交通法上の型式認定を受けているもの。
4.対象となる外国人材が通勤又は、買い物に使用するもの。
■補助金額
1台当たり60000円(購入費の2分の1以内)※100円未満切捨て
※路線バス廃止に伴う代替措置の場合は120000円以内とする(通勤用に限る)。
■承認申請
自転車を購入する前に、次の書類を商工政策課に提出し、承認を受けてください。
<提出書類>
・美作市外国人材電動アシスト付自転車購入補助金承認申請書
・電動自転車運転者名簿
・通勤距離又は店舗までの距離がわかる書類(ルートを示した地図等)
■交付申請
・上記の承認を受けてから自転車を購入してください。
・自転車購入後、次の書類を商工政策課に提出してください。(郵送又は持参)
・令和6年度購入分申請期限:令和7年3月31日
・書類審査後、指定口座に補助金を振り込みます。
<提出書類>
・美作市外国人材電動アシスト付自転車購入補助金交付申請書
・電動自転車購入代金の支払いを証明する書類(領収書等)
・電動自転車の製造メーカ保証書の写し
・市税を滞納していないことを証する書類
・通帳の写し(金融機関名、支店名、種別、口座番号、口座名義人が確認できるもの)
■問い合わせ先
産業政策部 商工政策課 商工政策係
〒707-8501 岡山県美作市栄町38番地2
電話番号:0868-72-6695
ファックス:0868-72-8094