• TOP
  • 検索
  • カーボンマネジメント支援事業補助金(岡谷市)

カーボンマネジメント支援事業補助金(岡谷市)

  • 長野県
  • 岡谷市

2024年04月01日~2025年03月31日 ※募集終了※

想定金額: 100 万円(最大時)

設備投資 SDGs


概要

岡谷市内の脱炭素化に向けた設備投資等を行う中小企業者様に!最大100万円補助!

概要: 岡谷市では、市内製造業者が2050年カーボンニュートラル社会の実現を目指し、自社の温室効果ガス排出量の把握に係る経費及び削減に向けた設備投資等を支援します。

支援内容

対象費用: 購入費,運搬費,工事費,設計費,委託料,システム導入費,クラウド利用料

助成率: 2分の1以内 支給金額: 100 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
岡谷市内で事業を営む製造業の中小企業者・個人事業主のうち、次のいずれかに該当する者
1.国・県または民間事業者が行う省エネ診断を受けた者
2.長野県に事業活動温暖化対策計画を提出している者
(ただし、該当計画の計画期間が令和5年度以降も含まれているものに限る。)
3.本事業に取り組むに当たり、事業活動温暖化対策計画を作成する者
4.自社が排出する温室効果ガスの排出量を把握している者
5.長野県SDGs推進企業登録制度に登録している者

■補助対象事業
1.補助対象者が行う取り組みのうち、次のいずれかに該当する事業
2.省エネ診断の受診または診断後の追加サポートの受診事業
3.自社の温室効果ガス排出量の把握事業
4.自社の温室効果ガス排出量の削減事業
5.再生可能エネルギーの活用に向けた設備の新設事業または活用の拡大に向けた設備の増設事業
6.LED照明設備への切替事業
7.生産設備等の更新
8.フォークリフト等の工場内で利用する車両の更新

■補助対象経費
1.補助対象事業を遂行するに当たり、必要な次の経費(ただし、消費税及び復興特別所得税は除く。)
・設備機器に係る購入費
・運搬費
・据付工事費(既存設備の撤去費を含む。)
・設計費
・委託料
・システム導入費
・クラウド利用料(ただし申請年度分に係る利用料のみ対象。)
・技術指導の受け入れに要する経費

■補助率・補助額
【補助率】2分の1以内
【補助上限額】100万円

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。