スタッフ
おすすめ度
概要: 宮城県内における自家消費型太陽光発電の導入を推進するため、法人その他団体が第三者所有モデルを活用した自家消費型太陽光発電の導入する場合、その導入に要する経費の一部を補助します。
対象費用: 設計費、設備費、工事費、その他経費
助成率: 実績に応じて定額支給 支給金額: 300 万円(最大時)
■対象者
この補助金の補助事業者は、オンサイトPPAモデル・ファイナンスリースにより、自家消費型太陽光発電設備(出力10kW以上)、蓄電池の導入を行う事業者であり、次の要件を満たしていること。
1.法人その他団体(市町村及び一部事務組合を除く。)であること。
2.地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4(一般競争入札の参加者の資格)の規定に該当するものでないこと。
3.第三者所有モデル太陽光発電導入支援事業費補助金交付要綱施行時から同交付要綱第4に係る交付申請書提出までの間に、宮城県の物品調達等に係る競争入札の参加資格制限要領(平成9年11月1日施行)に掲げる資格制限の要件に該当するものでないこと。
4.全ての県税に未納がないこと。
5.宮城県入札契約暴力団等排除要綱(平成20年11月1日施行)の別表各号に規定する措置要件に該当するものでないこと。
■補助内容
〇補助対象経費
・設計費:事業の実施に直接必要な機械装置の設計費
・設備費:事業の実施に直接必要な機械装置及びこれらに附帯する設備費
・工事費:事業の実施に直接必要な工事費
・その他経費:事業を行うために直接必要なその他経費
〇補助金額
・太陽光発電設備:出力に1kWあたり5万円を乗じて得た額
・蓄電池:容量に1kWhあたり4万円を乗じて得た額
※300万円を上限とする。(太陽光発電設備と蓄電池を合わせた額)