概要: 県内企業の研究開発力強化・売上増加・利益率向上を促進するため、オープンイノベーション(国内の大学・高等専門学校や企業連携等)による新分野への進出や新技術・製品開発など、県内企業の新たな挑戦を支援します。
対象費用: 市場調査費,試作開発・可能性検証試験費,産学連携研究費,専門家経費,旅費,人件費,運搬費,原材料費,機械装置費,構築物費,工具器具費,研究開発等委託費,外注費,技術導入費
助成率: 2分の1以内 支給金額: 2,000 万円(最大時)
■補助対象者
以下の全てを満たすことが必要です。
1.県内に事業所を有し、製造業を営む、又は営むことを予定している者(ただし、チャレンジ枠については飲食料品及び工芸品を製造する者を除きます)。
2.中小企業基本法第2条に定義する中小企業者(ただし、県内の大学・高専と連携する場合は、この限りではありません)。
3.本事業の成果で新たな製品等の事業化を計画し、当該製品等の生産を県内で予定している者。
■補助対象事業
1.チャレンジ枠
新たな挑戦による競争力強化を目的として、市場調査、試作開発又は可能性検証試験を踏まえた新分野への進出や新技術・商品開発等を行う事業。
2.事業化枠
売上増加・利益率向上等を目的として、国内の大学・高専・研究機関・民間企業・外部専門家と連携して事業化に向けた研究開発を行う事業。
3.高度研究開発枠
次世代技術開発を目的として、国内の大学・高専・研究機関・民間企業と連携して、事業化に向けた研究開発を行う事業。
■補助対象経費
1.チャレンジ枠
市場調査費(委託費、展示会経費等)、試作開発・可能性検証試験費(原材料、外注費、産学連携研究費等)
2.事業化枠 3.高度研究開発枠
産学連携研究費、専門家経費、旅費、人件費、運搬費、原材料費、機械装置費、構築物費、工具器具費、研究開発等委託費、外注費、技術導入費、市場調査費等
■事業期間
1.チャレンジ枠
1年以内
2.事業化枠 3.高度研究開発枠
2年以内 ※1年以内でも可
■補助金額
・補助率:2分の1以内
・限度額:チャレンジ枠 100万円、事業化枠 500万円/年、高度研究開発枠 1000万円/年
■公募スケジュール
令和6年11月14日(木)~令和7年1月17日(金)17:00必着
■申請方法
所定の申請様式に記載のうえ、添付資料と併せて下記申請先まで、郵送・持参・メールのいずれかの方法でご提出ください。
■申請先・問い合わせ先
公益財団法人しまね産業振興財団 新事業支援課(土井・景山)
〒690-0816 島根県松江市北陵町1 テクノアークしまね
TEL:0852-60-5112
E-mail:sat@joho-shimane.or.jp
カンパニーゲームは、1976年ソニーが開発した『MG研修』をベースに作られた「経営シミュレーション体験ができるオンラインゲーム」です。 会社経営のリスクを背負うことなく、ノーリスクで経営経験を積み上げ、あなたのビジネスセンスを圧倒的に引き上げることができます。