2024年04月01日~2025年03月31日 ※募集終了※
想定金額: 200 万円(最大時)
概要: 魅力と活気、そして利便性に優れた商店街づくりと商業の振興に向け、空き店舗等の活用促進と創業者に対する事業支援及び既存店舗等の魅力向上を図り、1.市民生活の利便性向上、2.市外への顧客の流出防止、3.雇用機会の創出に向けた支援を行います。
対象費用: 取得費,工事費,設備費,賃借料
助成率: 2分の1以内 支給金額: 200 万円(最大時)
■補助の対象となる事業及び交付対象者
A.空き店舗等出店事業
・空き店舗等または空き地を取得・賃借し、店舗の新築・増築・改築・改修・改装を行い出店される方(まちなかに出店する場合に限ります。)
B.空き店舗等又は空き地の賃借
・空き店舗等出店事業の該当者のうち、空き店舗等または空き地を賃借される方
C.既存店舗等リニューアル事業
・既存店舗等の増築・改築・改修または改装を行い、営業を継続される方(まちなかで営業する店舗に限ります。)
※新規出店、リニューアル共にまちなかで営業する店舗であることが要件です。
※「事前相談」「事業計画認定申請」は工事着手の1か月前までに行ってください。工事着手後の申請は受け付けできません。
■補助対象経費
A.空き店舗等又は空き地の取得費、店舗等の新築等に要する工事費(造成費、建物の解体撤去処分費、仮設費、消費税等を除く。以下同じ。)及び敷地内の看板、外灯等の附帯設備費の合計額
B.店舗等の開業の日の属する月の翌月から起算して12月分の当該空き店舗等又は空き地の賃借料(敷金、礼金、駐車場料金、共益費等を除く。)
C.店舗等の増築等に要する工事費及び敷地内の看板、外灯等の附帯設備費の合計額
■補助率及び補助限度額
1.<補助率>対象経費の2分の1以内の額(上限あり)
2.<限度額>
A.空き店舗等出店事業
・空き店舗等又は空き地の取得を伴う場合(上限200万円)、空き店舗等又は空き地の取得を伴わない場合(上限140万円)
B.空き店舗等又は空き地の賃借
・月額5万円とし、通算限度額60万円(上限5万円/月×12か月分)
C.既存店舗等リニューアル事業
・上限100万円
※小矢部市内の事業者により施行された工事のみを補助対象としています。
※取得とは、認定申請書の提出日前3年以内に空き店舗等又は空き地を取得した場合をいいます。
※空き店舗等出店事業及び空き店舗等又は空き地の賃借の両補助事業を行う場合の補助金の限度額は200万円です。
※賃借料補助の補助金交付申請は、開業日の翌月から起算して12か月分の賃借料支払い後になります。
■対象となる業種
次の表に定める業種を営む店舗又は事業所をいう。
I.卸売業、小売業:中分類56から60までに定める小売業
K.不動産業、物品賃貸業:中分類70に定める業種
L.学術研究、専門・技術サービス業:中分類74に定める業種
M.宿泊業、飲食サービス業
(1)中分類75に定める業種(客室が50室以上のものを除く。)
(2)中分類76に定める業種(小分類765及び小分類766を除く。)
(3)中分類77に定める業種
N.生活関連サービス業、娯楽業:中分類78から80までに定める業種
O.教育、学習支援業:中分類81及び82に定める業種
P.医療、福祉:中分類83から85までに定める業種