• TOP
  • 検索
  • 山林作業道への助成(佐伯市)

山林作業道への助成(佐伯市)

  • 大分県
  • 佐伯市

2024年05月01日~2025年03月31日 ※募集終了※

想定金額: 50 万円(最大時)

地域活性


概要

山林作業道の開設、整備等を行う市内の山林所有者・管理者に最大50万円を補助!

概要: 山林の機能維持、森林保全及び林業の経営基盤の安定向上を目的として、山林作業道の開設、整備の費用を助成します。

支援内容

対象費用: 山林作業道の開設費用,整備費用,舗装費用

助成率: 2分の1(対象事業区分により異なる) 支給金額: 50 万円(最大時)

詳細

■事業概要
〇作業道整備事業
 市内の山林に林業生産の向上を目的に開設した山林作業道の機能維持、森林保全及び林業の経営基盤の安定向上を図るため、整備に要する経費に対して助成。
1.対象事業
  既設の作業道を改良・補修するもの

2.対象者
  市内の山林を所有する者、山林所有者から管理を委託されたもの(市内事業所、事業所を有する個人または法人その他の団体に限る)

3.補助率
  対象経費の2分の1(補助上限14万9千円)

4.補助要件
  幅員2.0m以上

〇作業道開設事業
 市内の山林に林業生産の向上及び当該山林の機能維持を目的に開設する作業道に要した経費に対して助成。
1.対象事業
  上記の目的に沿った作業道を開設するもの

2.対象者
  市内の山林を所有する者、山林所有者から管理を委託されたもの(市内事業所、事業所を有する個人または法人その他の団体に限る)

3.補助率
  対象経費の2分の1(補助上限50万円、補助対象経費上限3300円/m)

4.補助要件
  幅員2.0m以上、延長50m以上

〇作業道舗装用生コンクリート支給
 山林の機能維持と林業の経営基盤の確立を図るため、山林作業道の舗装に要する生コンクリートを予算の範囲内で支給。
1.対象事業
  山林作業道の舗装に要する生コンクリートの支給の対象となる事業

2.対象者
  市内の山林を所有する者、山林所有者から管理を委託されたもの(市内事業所、事業所を有する個人または法人その他の団体に限る)

3.支給量
  30立方メートルを上限に要望者数・量と予算の範囲内で支給量を決定

4.補助要件
  幅員2.0m以上

5.要望受付期間
  令和6年5月1日(水曜日)~令和6年5月31日(金曜日)※終了

■問い合わせ先
 林業課林業振興係
 〒876-8585 大分県佐伯市中村南町1番1号
 電話番号:0972-22-4214
 ファックス:0972-22-3477

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。