2024年04月01日~2025年03月31日 ※募集終了※
想定金額: 50 万円(最大時)
概要: 町内の商店会や個店を支援し、町内の産業の活性化を図ります。
対象費用: 外注費
助成率: 2分の1 支給金額: 50 万円(最大時)
■補助対象者
1.小売業、宿泊業、飲食サービス業、生活関連サービス業を営む小規模企業者
2.町内の商工業者で店舗改修を行う者
3.出店後1年以上、かつ週30時間以上営業を行う者
4.空き店舗の所有者と補助対象者(賃借人)が同一人又は同居の親族(配偶者又は2親等以内の血族若しくは婚姻をいう。)でないこと
5.空き店舗の所有者と補助対象者(賃借人)が雇用関係にないこと
6.同一年度に宮代町創業促進事業補助金の交付を受けていないこと
■補助対象者要件
1.宮代町商工会加入者若しくは宮代町商工会加入予定者(事業完了までに会員になる見込みであること)
2.個人町民税、法人町民税、固定資産税、都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税を滞納していないこと
3.営業内容が風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業でない事業を行うものであること
4.宮代町暴力団排除条例(平成25年宮代町条例第19号)第2条第1号に規定する暴力団又は、同条第2号に規定する暴力団員が運営に関与していない事業を行うものであること
5.宮代町商工業活性化事業において補助された事業で事業完了後の翌年度から5年間を経過していること(商店街関係事業を除く※商工業活性化事業内での他事業であれば翌年以降も申請可能です
6.同一年度で一事業の補助金交付を受けていないこと
■対象事業・補助内容
1.空き店舗活用事業A
・補助対象者:空き店舗(3か月以上空いていること)を賃借して出店しようとする個人又は法人
・対象経費:外注費
・補助率及び補助限度額(1000円未満の端数切捨て):(1)補助率1/2 (2)限度額50万円
2.空き店舗活用事業B
・補助対象者:過去に営業していた空き店舗(3か月以上空いていること)を賃借して出店しようとする個人又は法人
・対象経費:外注費
・補助率及び補助限度額(1000円未満の端数切捨て):(1)補助率1/2 (2)限度額50万円
■申請の流れ
この補助金は、事業内容の妥当性と継続性、成長性を確認するため、申請前に宮代町商工会で事業計画書に基づき、面談をしていただきます。
(空き店舗活用事業、経営改善事業のみ)面談を受けた上で、町への申請をしてください。