スタッフ
おすすめ度
概要: 越谷市では、本市におけるふるさと納税を活用した地域資源の掘り起こし及び地場産業の振興を図るため、ふるさと納税返礼品の開発等に取り組む事業者等に対し、経費の一部を助成します。
対象費用: 謝礼,交通費,消耗品費,印刷費,運搬費,委託料,手数料,原材料費,賃貸料,機材購入費
助成率: 2分の1以内 支給金額: 100 万円(最大時)
■補助対象者
(1)本市のふるさと納税返礼品協力事業者又はふるさと納税返礼品協力事業者となる見込みがある者
(2)市内に事業所を有する法人若しくは市内に住所を有する個人又はこれらにより組織された団体
■補助対象事業
(1)ふるさと納税返礼品を新たに開発する事業
(2)ふるさと納税返礼品とするために、既存の商品を改良する事業
(3)その他市長が適当と認める事業
■補助対象経費
1.謝礼:外部専門家から指導を受けた場合の謝礼金
2.交通費:外部専門家に支払う旅費
3.消耗品費:返礼品の開発等に要する試作に係る容器若しくは包装材の購入費又は事業に必要な10万円未満の物品の購入費
4.印刷費:返礼品の開発等に要する試作に係るパッケージ、包装紙、シール等の印刷費
5.運搬費:原材料、資材、試作品等の送付に係る送料
6.委託料:パッケージデザイン等委託費、試作品等の外注加工費
7.手数料:各種許認可の取得費、成分分析、検査費用
8.原材料費:返礼品の開発等に要する試作に係る原材料費
9.賃貸料:機器リース料等
10.機材購入費:新商品の開発等に必要と認められる機械器具の購入に要する経費
■補助率
補助率:補助対象経費の2分の1以内の額
補助限度額:100万円(千円未満切捨て)
※補助金の交付は、1事業者につき同年度内1回限り、1事業計画につき1回限りです。
■申請方法
「越谷市ふるさと納税返礼品開発等支援補助金交付申請書」に必要事項を記入し、提出書類を添付のうえ、経済振興課窓口または電子申請にて提出してください。
※申請は令和6年8月20日(火曜)午前9時から受付開始となります。