概要: 事業継続計画(BCP)の策定、改善及び実効性向上に必要となる防災措置等を実施する市内中小企業等に対し、市内事業者の非常時対応力の強化と市全体の防災力向上を推進することを目的に、補助金を交付します。
対象費用: BCP策定経費,防災措置経費
助成率: 2分の1 支給金額: 20 万円(最大時)
■対象となる事業者
以下の条件を満たす中小企業等となります。
1.市内に常時5人以上の労働者を雇用する事業所(令和6年3月31日以前に開業している場合に限る)を有すること。
2.申請の時点で市税を滞納していないこと。
3.令和6年5月1日時点で営業実態があり、今後も事業を継続する意思があること。
4.市が指定するBCPに関するセミナー等を本補助金の事業完了報告を行うまでに受講する意思があること。
5.過去に本補助金を受給していないこと。
■補助対象事業と対象経費
(1)BCP策定・改善事業
・コンサルティング等委託料
・謝金
・その他市長が必要と認めた措置に要する費用
(2)防災措置実施事業
・自家発電装置、蓄電池等の購入及び設置費用
・緊急地震速報システム、従業者等の安否確認を行うためのシステム導入費用
・非常時対応のための通信機器等の導入費用
・データバックアップシステム等の導入費用
・飛散防止フィルム、転倒防止装置等の購入及び設置費用
・土嚢、止水板、排水ポンプ等の購入費用
・従業者の安全確保のための備蓄品(非常食、簡易トイレ等の防災用品)の購入費用
・その他市長が必要と認めた措置に要する費用
※「備蓄品の購入」による経費加算は10万円以内とします。
■補助金額
補助対象経費の2分の1(上限20万円)
※申請は1つの補助事業につき1回限りです。
■申請期間
令和6年5月1日(水曜日)から令和7年3月14日(金曜日)(当日消印有効)まで