• TOP
  • 検索
  • カーボンニュートラル推進事業者支援補助金(次世代自動車の購入等)(知立市)

カーボンニュートラル推進事業者支援補助金(次世代自動車の購入等)(知立市)

  • 愛知県
  • 知立市

2024年04月01日~2025年03月31日 ※募集終了※


概要

知立市内の次世代自動車を導入する中小企業者様に!購入費を1台につき20万円補助!

概要: 知立市では、事業者が実施するカーボンニュートラルの推進を図り生産性向上に資するための省エネルギー及び再生可能エネルギー設備等の導入や次世代自動車の購入等に係る費用を補助します。

支援内容

対象費用: 車両本体価格

助成率: 定額支給

詳細

■対象となる事業者 ※省エネルギー診断に基づき実施するものに限る
1.申請日時点において、市内に本社または主たる事業所を有する中小企業者で、以下の項目すべてに該当すること。
・市税の滞納がないこと。
・宗教活動又は政治活動を目的として事業を営むものでないこと。
・暴力団、暴力団員、暴力団員等及び暴力団員と密接な関係を有する者でないこと。
・公的資金の交付先として社会通念上適正であると市長が認める者。
・次世代自動車の法第58条第1項に規定する自動車検査証に使用者として記載されている者であり、かつ、当該使用者の住所が知立市内であること。
・法人税法(昭和40年法律第34号)第64条の2第3項に規定するリース取引を主たる事業とする者でないこと。

■補助対象経費
購入等する次世代自動車の車両本体価格(車両本体価格の値引きがあったときは、当該値引き後の金額)

■補助要件
1.以下の表に掲げる車両で、電気自動車等充給電システム(V2H)または外部給電器(V2L)を経由して、あるいは車載コンセントから電力を取り出せる機能を有するもの。
【対象車両】
・燃料電池自動車(FCV)
・電気自動車(EV)
・プラグインハイブリッド自動車(PHV)
【外部給電機能】
・V2H
・V2L
・車載コンセント
2.次世代自動車の新車を自らが行う事業の用に供する目的で購入又はリース(サブスクリプションを含む。)契約をしていること。
3.補助金交付を受けようとする年度の4月1日以後に新車登録していること。
4.当該次世代自動車を継続して3年以上使用すること。

■補助額
FCV:1台につき20万円
EVまたはPHV:1台につき5万円
※1事業者同一年度につき、1回のみ申請可能です。

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。