• TOP
  • 検索
  • 農商工連携促進事業補助金(薩摩川内市)

農商工連携促進事業補助金(薩摩川内市)

  • 鹿児島県
  • 薩摩川内市

2025年04月01日~2026年03月31日

想定金額: 300 万円(最大時)

新規事業 地域活性 事業再生


概要

薩摩川内市内で連携して事業を行う農林漁業者と商工業者様に!最大300万円補助!

概要: 薩摩川内市では、新たに、農林漁業者と商工業者等とが有機的に連携し、新たな商品の製造・販売等を行う農商工連携の取組を支援(補助)します。

支援内容

対象費用: 加工委託料,販路開拓費,機械等購入費,原材料費

助成率: 2分の1以内 支給金額: 300 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
1.市内の農林漁業者(個人、法人、農協・漁協ほか)
2.市内に事業所を有する事業者(個人及び法人に限り、1の農林漁業者を除く。)
※補助事業者等の要件
・農商工連携実施計画の承認を受けた者であること。
・地区コミュニティ協議会又はその下部組織である団体でない者であること。
・市税の滞納がないこと(法人以外の団体にあたっては、その構成員の全てが市税を滞納していないこと)。

■補助対象事業
市内の農林漁業者が、商工業者等にその生産物又は一次加工品を直接供給し、当該商工業者等が当該生産物等を活用して、新商品又は新サービスの製造・販売等を行う事業。
ただし、契約書等により、当該事業に係る両者の取引が、おおむね3年以上の期間継続されることが確認できるものに限ります。

■補助対象経費
1.農林漁業者
・当該事業に係る生産物の一次加工に要する経費(加工委託料など)
2.商工業者等
(当該新商品又は新サービスの製造・販売等に要する経費であって、以下に掲げるもの)
・販路開拓費(展示会等参加費、広告宣伝費、パッケージデザイン製作費など)
・機械等購入費(車両の購入費は除きます)
・原材料購入費(ただし、当該事業に係る取引の相手先である農林漁業者からの、当該事業に係る生産物等の購入費に限ります)

■補助金額
1.農林漁業者
・補助率:2分の1以内
・上限額:100万円
2.商工業者等
・補助率:2分の1以内
・上限額:300万円

■問い合わせ先
農林水産部農業政策課企画総務・六次化グループ
〒895-8650 薩摩川内市神田町3-22
電話番号:0996-23-5111
ファックス番号:0996-20-5570

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。