概要: 宇和島市内で独立して漁業を開始した就業3年以内の方を対象に、漁業に必要な資材代等の漁業経費に対して愛媛県漁業協同組合が支援する経費に対し補助します。
対象費用: 漁業資材代
助成率: 3分の2以内 支給金額: 140 万円(最大時)
■対象者
下記の条件にすべて該当する方が対象となります。
<新規就業者支援事業>
1.満55歳未満
2.漁業就業後3年以内
3.独立して自営する漁業者
4.以下のいずれかに該当する者
・漁業人材育成総合支援事業による研修を修了または終了見込みの者
・相当する国事業に基づく長期研修を修了または修了見込みの者
・上記研修の修了者と同等の漁業能力を有すると事業実施主体が認めた者
※独立して自営を開始する前の就業先が、直系血族又は3親等以内の親族が経営している事業所である場合は、対象外となります。
※漁業開始時の経営規模に応じた事業実施計画、愛媛県漁業協同組合の市内支所において指導を受けた営漁計画の作成が必要となります。
<漁家子弟支援事業>
1.満55歳未満
2.漁業就業後3年以内
3.受入漁家の代表者との関係が3親等以内である者
4.後継者として漁業を目指す者(本事業の終了後3年以上就業を継続する者)
5.以下の事業項目のうち、1件以上について実施する者
・スマート水産業の推進
・生産物の単価向上の取組
・経費削減の取組
・労働環境改善の取組
・新たな漁船漁業種または養殖対象種の追加の取組
・未・低利用魚の活用
・その他、持続的な就業への貢献が期待される取組
※漁業開始時の経営規模に応じた事業実施計画、愛媛県漁業協同組合の市内支所において指導を受けた営漁計画の作成が必要となります。
■対象経費
(1)漁業資材代(経常的経費は除く)
(2)その他必要と認められる経費
■補助金額
補助率:3分の2以内
上限額:140万円/回
■給付期間
1.R7年3月31日までに新規申請した方
・補助期間:最大3年間(R5年度~R7年度)※1年度につき1回
2.R8年3月31日までに新規申請される方
・補助期間:1年間(R7年度のみ)
■申請方法
漁業資材の購入支援先である愛媛県漁業協同組合の支所を通しての申請となります。
■問い合わせ先
水産課代表
〒798-8601愛媛県宇和島市曙町1番地
Tel:0895-49-7024 Fax:0895-25-4907