• TOP
  • 検索
  • ゼロカーボンシティやお再エネ・省エネ推進事業補助金(八尾市)

スタッフ
おすすめ度

C

ゼロカーボンシティやお再エネ・省エネ推進事業補助金(八尾市)

  • 大阪府
  • 八尾市

2024年05月27日~2025年01月15日

想定金額: 390 万円(最大時)

設備投資 SDGs


概要

八尾市内の再エネ・省エネ機器を導入する事業者様に!導入費用を最大390万円補助!

概要: 本市では、地球温暖化の原因である二酸化炭素の排出量を削減し、脱炭素社会を実現するため、発電時に二酸化炭素を排出しない太陽光発電や省エネ機器の普及を促進しています。太陽光発電設備を設置する事業者を対象に補助金を交付します。

支援内容

対象費用: 設備導入費,機器導入費

助成率: 実績に応じて定額支給 支給金額: 390 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
(1)補助対象者が事業者であること。
(2)令和6年4月23日以降に、補助対象者が市内の事業所に新たに太陽光発電設備等の導入、工事を着工または契約の締結をしていること。ただし、導入、工事の着工に係る契約の締結が令和6年4月23日以降であること。
(3)同一年度内に、補助対象者が、補助対象設備に対して、この要綱およびによる同一の補助対象設備の補助金のほか、国費を財源とする補助金の交付を受けていないこと。
(4)補助対象者が市税を滞納していないこと。
(5)補助対象者が大阪府の脱炭素経営宣言登録制度に基づく脱炭素経営宣言を行うとともに、ゼロカーボンシティやお推進協議会に参画していること。

■補助対象設備
1.太陽光発電設備
2.蓄電池 ※太陽光発電設備で導入する設備の付帯設備であること。
3.車載型蓄電池
4.高効率照明機器
5.高効率空調機器

■補助対象経費及び補助額等
1.太陽光発電設備導入費
補助額:5万円/kW
上限額:250万円
2.蓄電池導入費
補助額:本体価格の1/3
上限額:16万円/kWh
3.車載型蓄電池導入費
補助額:2万円/kWh
上限額:85万円
4.高効率照明機器導入費
補助額:本体価格の1/2
上限額:100万円(下限20万円)
5.高効率空調機器導入費
補助額:本体価格の1/2
上限額:40万円(室外機1台あたり)
※すべてを導入した場合の補助金額は390万円です。

■申請期間
令和6年5月27日から令和7年1月15日
※受付期間内であっても、申込みが予算枠に達した時点で受付を終了します。

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。