概要: 建設産業の働き方改革及び生産性の向上を図るために、建設業技術者の業務をITに関するスキル等を用いて補助する人材の確保・育成に向け、建設業者が実施する取組を支援するものです。また、支援した取組事例の情報発信等を通じて他の建設業者への波及を図ることを目的とします。
対象費用: 講習会・研修会等参加費,専門家活用費,学習教材等購入費
助成率: 2分の1 支給金額: 20 万円(最大時)
■目的
建設産業の働き方改革及び生産性の向上を図るために、建設業技術者の業務をITに関するスキル等を用いて補助する人材の確保・育成に向け、建設業者が実施する取組を支援するものです。また、支援した取組事例の情報発信等を通じて他の建設業者への波及を図ることを目的とします。
■補助対象者
新潟県内に主たる営業所を有する中小企業者であって、建設業を主たる事業として営み、かつ建設業の許可を受けている者。
■補助対象事業
技術者サポート人材の確保・育成に資する事業を対象とします。
■補助対象経費
・講習会・研修会等費参加費(旅費を含む)
技術者サポート人材の育成を目的とした講習会・研修会等への参加に要する経費(※オンライン講習等も含む)
・専門家活用費
社内における技術者サポート人材の確保・育成計画策定や活用に係るフォローアップ等のための外部専門家活用に要する経費
・学習教材等購入費
技術者サポート人材育成に要する教材(教科書・参考書・学習ソフトウェア等)に対する経費
・その他の経費
知事が特に必要と認める経費
■補助金額
・補助率:2分の1以内
・上限額:20万円(1企業につき、1人まで)
■申請受付期間
令和7年4月7日(月曜日)から、予算の上限に達するまで
■申請方法
提出書類一式を作成の上、下記提出先までメールにより提出してください。また、お手数ですが、メールの受信確認のため、送信した際にお電話にてご連絡をお願いいたします。
メールでの提出が困難な場合は、下記提出先に連絡のうえ、郵送又は持参により提出してください。
【提出先】
新潟県土木部監理課建設業室
〒950-8570 新潟市中央区新光町4-1
TEL:025-280-5386
E-Mail:ngt080010@pref.niigata.lg.jp