• TOP
  • 検索
  • 中小企業者経営力強化促進補助金(人材育成応援事業)(大分市)

スタッフ
おすすめ度

C

中小企業者経営力強化促進補助金(人材育成応援事業)(大分市)

  • 大分県
  • 大分市

2025年04月01日~2026年03月31日


概要

従業員等の能力向上・技術等の習得のため研修を行う市内の企業に最大30万円を補助!

概要: 人材育成、知的財産権取得、事業承継、BCP策定等の取組みを行う市内の中小企業者に対し、補助金を交付します。

支援内容

対象費用: 会場借上料,講師謝礼金,交通費,宿泊費,委託料,研修費

助成率: 2分の1(DX研修については3分の2) 支給金額: 30 万円(最大時)

詳細

■対象者
 次の(1)から(4)までをすべて満たす中小企業者(中小企業基本法第2条第1項に規定する中小企業者)が対象です。
(1) 個人の場合にあっては市内に住所および事業所を、法人の場合にあっては市内に本社または支社等を有していること。
(2) 大分市税を滞納していないこと。
(3) 大分市内で継続して1年以上事業を営んでいること。
(4) 暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2項第6条に規定する暴力団員または同条第2号に規定する暴力団もしくは暴力団員と密接な関係を有するものではないこと。

■対象事業
(1) 自主研修事業
  対象企業の役員、個人事業主、従業員(短時間・有期雇用労働者を含む)等が受講する、大分市内で自ら企画・開催する研修や講習。

(2) 外部研修事業
  大分市内に勤務する対象企業の常勤役員、個人事業主、従業員(有期雇用労働者を除く)等が受講する、年度内に実施される実研修時間が6時間以上の研修や講習で、次のいずれかの外部研修機関が実施するもの。
ア 公的研修機関
イ 公設試験研究機関、教育訓練機関、中小企業団体、事業協同組合等
ウ 専門的な研修を業務として実施している民間団体または企業等

※複数の研修を開催・受講予定の場合、まとめて申請が可能です。
 開催予定・受講予定の研修ごとに事業計画書(外部研修事業の場合は事業概要書)を作成し、それ以外の書類を1部ずつ提出してください。

■対象経費
(1) 自主研修事業
 ・会場借上料
 ・講師謝礼金
 ・講師招へいに係る交通費および宿泊費(宿泊税、入湯税、飲食費を除く)
 ・委託料(講師謝礼金および講師招へいに係る交通費、宿泊費に相当するものに限る)

(2) 外部研修事業
 ・研修費(受講料、テキスト代等研修の受講に要する費用)
 ・交通費(公共交通機関の利用に係る費用のみ)
 ・宿泊費(宿泊税、入湯税、飲食費を除く)

※※事前申請の場合、交付決定日の前に支払った経費は補助対象外となりますのでご注意ください。

■補助額
・補助率:2分の1 ※DX研修については3分の2
・上限額:研修対象者1人あたり10万円(一補助対象者につき30万円まで)
     ※30万円に達するまで複数回申請可能です。
     ※補助金額の合計が10万円に達するまでであれば、同一年度内に同一人物が複数の外部研修を受講することも可能です。

■申請受付期間
 通年(4月1日~翌3月31日)
 ※申請受付期間中であっても、予算額に達した場合は申請受付を締切ります。
 ※事業完了後に申請を行う「事後申請」も可能です。
  ・事前申請:原則研修初日の14日前(年末年始を除く)までの申請が必要です。
  ・事後申請:事業完了日(研修終了日、受講を証する書類の発行日または補助対象経費支払日のいずれか最も遅い日)から起算して30日以内に申請を行ってください。

■申請方法
 以下のいずれかの方法で申請書類を提出してください。
(1) オンライン申請システムから申請書類を添付し、申請する。
(2) 商工労働観光部 創業経営支援課(本庁舎9階)の窓口に直接持参または郵送。

■問い合わせ先
 商工労働観光部創業経営支援課 
 電話番号:097-537-5875
 ファクス:097-533-6117

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。