概要: 次世代自動車の購入またはリース(サブスクリプションを含む。)する個人または事業者に対して購入またはリースに要する費用の一部を補助することにより、次世代自動車の普及を促進し、地球温暖化防止に寄与することを目的としています。
対象費用: 購入費用
助成率: 100分の5 支給金額: 35 万円(最大時)
■補助対象者
自らの事業の用に供する目的で新規登録により市内を使用の本拠とする次世代自動車を購入または3年以上のリース契約した事業者で、次のすべての要件を満たす事業者
1.市内に事業所または事務所を有すること。
2.市税などを滞納していないこと。
3.暴力団員による不当な行為の防止などに関する法律第2条第6号に規定する暴力団員または同法第2条第2号に規定する暴力団若しくは暴力団員と密接な関係を有する人ではないこと。
※補助金の交付は、同一の補助対象者について1年度につき1台を限度とする。
■補助対象となる車両・補助上限額
1.燃料電池自動車:1台につき35万円
2.プラグインハイブリッド自動車:1台につき15万円
3.電気自動車(超小型電気自動車は除く):1台につき15万円
4.超小型電気自動車:1台につき5万円
※車両本体価格(消費税を含む。値引きがある場合は値引き後価格)の5パーセント(千円未満切捨て)
※補助金の交付は、同一の補助対象者について1年度につき1台を限度とする。
■受付期間
令和7(2025)年4月1日(火曜日)から予算額に達するまで
■補助金交付申請手続き
次世代自動車の新規登録から180日以内に補助金交付申請書兼実績報告書を持参する。