概要: 相模原市内中小企業の自社HPの多言語化やPR動画作成、海外とのオンライン等の商談会参加等を支援することにより、海外市場における販路開拓や取引促進を図り、マーケティング力や販売力を強化することで、経営基盤の強化・活性化に資することを目的としています。
対象費用: エントリー費用,翻訳代,サイト構築費,動画作成費,デザイン料
助成率: 4分の3以内 支給金額: 30 万円(最大時)
■対象者
令和7年4月1日現在、相模原市内で1年以上操業しており、相模原市が課税する法人市民税または市民税を完納している者であって、かつ次のいずれかに該当しなければならない。
1.中小企業基本法(昭和38年法律第154号)第2条第1項に規定する中小企業者のうち、日本標準産業分類(令和5年7月改定)における製造業を営む者
2.中小企業等協同組合法(昭和24年法律第181号)第3条に規定する事業協同組合のうち、市内工業の振興を目的として設立された組合
3.市内工業の振興を目的として設立された団体(任意団体を含む)のうち、構成員、活動内容等から判断して理事長が適当と認めた団体
■補助対象事業
1.海外企業との商談会(自社開催のものは対象外)
2.自社ホームページの多言語化
3.海外向けの自社PR動画作成
4.外国語の会社案内・製品パンフレット等の作成
■助成対象経費
対象事業に要する経費 商談会エントリー費用、翻訳代等
※対象となる経費は、消費税及び地方消費税を除いた経費
■助成率・助成限度額
助成率:4分の3以内
助成限度額:15万円以内(最大2事業30万円)
※対象事業1.~4.の2事業まで申請可能
※予算額を超えた場合、予算額に応じて助成額を減額するものとする。また、助成の回数については、同一年度同一申請者1回を限度とする。
■交付申請
提出期限:令和7年12月26日(金)(必着)