• TOP
  • 検索
  • ゼロカーボンドライブ等導入促進補助制度(いわき市)

ゼロカーボンドライブ等導入促進補助制度(いわき市)

  • 福島県
  • いわき市

2025年04月30日~2026年03月31日

想定金額: 20 万円(最大時)

SDGs


概要

いわき市内の次世代自動車を導入する事業者等が対象!1台につき最大30万円補助!

概要: いわき市では、次世代エネルギーの一つとして期待される水素等を利活用した移動及びライフスタイルの脱炭素化を促進するため、市民や市内事業者の方々が次世代自動車等を導入する際に、購入費用の一部を補助します。

支援内容

対象費用: 購入費用

助成率: 定額支給 支給金額: 20 万円(最大時)

詳細

■補助の対象となる方
1.市内に住所を有する個人
2.市内に事業所等を有する法人(国、独立行政法人、地方公共団体及び地方独立行政法人を除く)
3.1、2に対して補助対象車のリース販売を行うリース事業者

■補助対象車等・補助額
1.燃料電池自動車:20万円/台
2.電気自動車:5万円/台
3.ゼロカーボンドライブセット※:10万円/台
※「ゼロカーボンドライブセット」は、電気自動車または燃料電池自動車の購入と同一年内に太陽光発電システムを設置した方への上乗せの補助です。

■補助の条件
1.【共通】車両について
・新車であること
・初度登録が令和7年1月1日~令和7年12月31日であること
・車検証の「自家用・事業用の別」が「自家用」であること
・車検証の「使用の本拠の位置」がいわき市内であること
2.【共通】その他
・いわき市の市税を完納していること
・いわき市暴力団排除条例(PDF)(平成24年いわき市条例第41号)第2条第2号に規定する暴力団員または同条第7号に規定する社会的非難関係者でないこと
・当補助金以外の市の補助金、交付金等を受けていないこと、または受ける予定がないこと(国・県補助金は併用可能です)
3.個人の場合
・住民票がいわき市にあること
4.法人の場合
・いわき市内に事業所があること
※自動車販売業者が自社の車両を購入する場合:車両の販売促進活動に使用されない(同車種の車を販売する見込みがない)こと
5.リース事業者の場合
・リース先の個人・法人が、それぞれの条件を満たしていること
・補助金相当額が、使用者の負担するリース料に充当されること
6.ゼロカーボンドライブセットに係る申請をする場合の補助要件
・個人またはリース事業者であること(法人は対象外)
・電気自動車等に関する補助金の上記条件を満たしていること
・電気自動車等の使用者が居住する住宅の屋根等に太陽光発電システムが設置されていること
・太陽光発電システムの「電力需給開始日」または「系統連系承諾日」が令和7年1月1日~令和7年12月31日であること
・電気自動車等の車検証の「使用の本拠の位置」と太陽光発電システムの「受給地点」が同一地点であること

■申請受付期間:令和7年4月30日から令和8年3月31日まで
※申請受付期間内であっても、予算額に達した時点で受付を終了しますのでご注意ください。

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。