• TOP
  • 検索
  • 中小企業等物価高騰対策応援給付金(日立市)

中小企業等物価高騰対策応援給付金(日立市)

  • 茨城県
  • 日立市

2023年04月01日~2024年02月29日 ※募集終了※

想定金額: 10 万円(最大時)

事業再生


概要

日立市内の物価高騰の影響を受けた中小企業者等が対象!給付金を10万円支給!

概要: 物価高騰の影響を受けた市内中小企業者等を支援します。

支援内容

対象費用: 経費の額

助成率: 定額支給 支給金額: 10 万円(最大時)

詳細

■交付対象者
〇次の1、2のいずれかに該当する市内で事業を営む方
1.中小企業者(中小企業基本法で定める中小企業者及び各種組合等)
2.医療施設、介護福祉施設、障害者福祉施設又は幼児施設を営む事業者
※ 個人事業者並びに事業協同組合、事業協同小組合、信用協同組合、協同組合連合会、企業組合、協業組合、商工組合、商工組合連合会、商店街振興組合、商店街振興組合連合会及びNPO法人も対象です。

■交付要件
〇次の1~3の要件を全て満たすこと
1.令和5年4月1日時点において市内で事業を営んでいること
2.直近の1年間(※1)の経費の額(※2)が10万円を超えていること
3.交付申請時点において事業を継続し、引き続き事業継続の意向があること
※1 
(1) 法人の場合
・直近の決算報告書の会計期間(1年間)
(2) 個人事業主の場合
・令和4年1月~令和4年12月までの1年間
※2
(1) 法人の場合
・決算報告書(損益計算書)の販売費及び一般管理費の額
(2) 個人事業主の場合
・確定申告書(損益計算書、収支内訳書等)の経費の額
(3) 令和4年中に開業した場合
・確定申告書等の経費の額を12か月換算(※3)した額
(※3)
(確定申告書等の経費の額/開業した日が属する月)×12
[令和5年1月以降に開業した場合]
・令和5年1月から申請月までの連続する3ヵ月分の経費に4を乗じた額   
[確定申告をしていない場合]
・確定申告を実施した上で、確定申告書等をご提出ください

■交付額
1事業者当たり10万円(定額)

■申請締切
令和6年2月29日(木)(必着)

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。