• TOP
  • 検索
  • 環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)(全国)

スタッフ
おすすめ度

C

環境保全研究費補助金(イノベーション創出のための環境スタートアップ研究開発支援事業)(全国)

  • 一般社団法人静岡県環境資源協会
  • 全国

2023年06月12日~2023年07月07日 ※募集終了※

想定金額: 3,000 万円(最大時)

研究開発 SDGs


概要

中小企業等対象!環境保全に資する技術シーズ事業化研究等事業に最大3000万円補助

概要: 環境分野のスタートアップ企業及び起業を?指す個?の、環境保全に資する事業実施のために?う研究開発事業を?援することにより、環境スタートアップ企業のロールモデルを創出し、環境分野でのビジネスの創出及びイノベーションの促進を図ることを?的とします。

支援内容

対象費用: 人件費及び業務費(賃金,社会保険料,諸謝金,光熱水料,会議費,旅費,印刷製本費,通信運搬費,手数料,委託料,使用料及賃借料及び消耗品費)

助成率: 3分の2(※対象事業により異なる) 支給金額: 3,000 万円(最大時)

詳細

■交付の対象となる事業
補助金交付の対象となる補助事業は、フェーズ1(F/S,PoC)支援事業及びフェーズ2(R&D)支援事業とする。
1.フェーズ1(F/S・PoC)支援事業
環境保全に資する技術シーズの事業化検討に必要な採算性調査、概念実証等を?う事業を対象とする。
2.フェーズ2(R&D)支援事業
環境保全に資する技術シーズの事業化検討に必要な実用化研究等を?う事業を対象とする。

■交付の対象となる研究開発課題
本事業では、環境保全に資する研究開発事業であって、特に以下の3領域における課題の解決に資するものについて、公募を?う。
【気候変動領域】
【資源循環領域】
【?然環境保全領域】

■補助金の交付の申請者
補助金の交付を申請できる者は次に掲げる者とする。
1.フェーズ1(F/S・PoC)支援事業
(ア)科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律(平成??年法律第六?三号)第2条第14項に規定する中小企業者であって、概ね15年以内に創業した中小企業
(イ)事業を営んでいない個人(研究者等)であって、研究開発成果の事業化を?指す者
(ウ)その他環境大臣(以下「大臣」という。)の承認を得て補助事業者が適当と認める者
2.フェーズ2(R&D)支援事業
(ア)科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律(平成??年法律第六?三号)第2条第14項に規定する中小企業者であって、概ね15年以内に創業した中小企業
(イ)その他大臣の承認を得て補助事業者が適当と認める者

■補助金の交付額
補助金の交付額は、下記から算出するものとする。
1.フェーズ1(F/S・PoC)支援事業
定額(上限400万円)
2.フェーズ2(R&D)支援事業
対象経費(最?4500万円)の3分の2

■補助対象経費
事業を行うために必要な人件費及び業務費(賃金、社会保険料、諸謝金、光熱水料、会議費、旅費、印刷製本費、通信運搬費、手数料、委託料、使用料及賃借料及び消耗品費)並びにその他必要な経費でSERAが承認した経費

■提出方法
申請書類を提出期限までに、電子メールにより提出すること。その際件名に申請者名等を記入すること。
<メール件名記入例>
例:【申請者名等】環境スタートアップ研究開発支援事業応募
〇提出先
?般社団法人静岡県環境資源協会
E-mail:kankyou@siz-kankyou.or.jp

■問い合わせ
公募全般に対する問い合わせは、次のとおり。ただし、問い合わせは極力電子メールを利用
し、メール件名に、以下の例のように企業名等を記入すること。
<メール件名記入例>
例:【企業名等】環境スタートアップ研究開発支援事業問い合わせ
<問い合わせ先>
?般社団法人静岡県環境資源協会
E-mail:kankyou@siz-kankyou.or.jp
TEL:054-270-6165
FAX:054-266-4161

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。

【参考】経営者向け研修「カンパニーゲーム」

カンパニーゲームは、1976年ソニーが開発した『MG研修』をベースに作られた「経営シミュレーション体験ができるオンラインゲーム」です。 会社経営のリスクを背負うことなく、ノーリスクで経営経験を積み上げ、あなたのビジネスセンスを圧倒的に引き上げることができます。

https://cgonline.jp