• TOP
  • 検索
  • DX実践人材等育成支援事業費補助金(愛媛県)

DX実践人材等育成支援事業費補助金(愛媛県)

  • 愛媛県

2023年05月31日~2023年10月31日 ※募集終了※

想定金額: 45 万円(最大時)

人材育成


概要

従業員にDX専門知識・技能やITパスポートを取得させる県内事業者に最大45万円!

概要: 県内企業のDXによる生産性向上や新規事業創出等を促進するため、県内企業に在籍する従業員のDXに関する専門知識及び技能の習得に必要となる経費やITパスポート試験の受験に必要となる経費に対し、予算の範囲内で補助金を交付します。

支援内容

対象費用: 受講費及び教材費

助成率: 2分の1 支給金額: 45 万円(最大時)

詳細

■補助対象事業者
 愛媛県内に本社、支社、支店、事業所等を有する事業者

■補助対象事業
(1) DX実践人材育成支援事業
 県内企業が自社業務の効率化や生産性の向上、新規事業創出等に資するDXの推進を目的とし、従業員のDXに関する専門知識及び技能の習得を支援する事業
(2) ITパスポート取得支援事業
 県内企業が自社業務の効率化や生産性の向上、新規事業創出等に資するDXの推進を目的とし、従業員のITパスポート取得を支援する事業
※本補助金以外の他の補助や助成を受けている場合は対象から除きます。

■補助対象経費
(1) DX実践人材育成支援事業
 教育機関が提供する集合研修又は e ラーニングを利用した講座の受講費及び教材費(備品購入費、旅費、食糧費は補助の対象から除きます)
(2) ITパスポート取得支援事業
 情報処理の促進に関する法律に基づき、経済産業大臣が行う情報処理技術者試験のうち、ITパスポート試験の受験手数料及び対策講座受講料(ITパスポート試験に合格した者に係る受験手数料及び対策講座受講料に限ります)

■補助金額
・補助率:対象経費の2分の1
・補助限度額:1社当たり45万円を限度とする。ただし、1人当たり15万円を限度とする。

■募集期間
・第1回:令和5年5月31日(水)から令和5年6月30日(金)まで
・第2回:令和5年7月3日(月)から令和5年8月31日(木)まで
・第3回:令和5年9月1日(金)から令和5年10月31日(火)まで

■申請方法
 以下の申請書類を愛媛県産業人材課まで提出(持参、郵送、メール)してください。
・令和5年度愛媛県DX実践人材等育成支援事業費補助金交付申請書(様式第1号)
・補助事業計画書(別紙1)
・支出内訳書(別紙2)
・収支予算書(別紙3)
・誓約書(別紙4)
・3カ月以内に発行された申請者の納税証明書(県税に未納がないことを証する書類)
・会社概要(パンフレットなど会社の活動の概要が分かるもの)
・研修又はITパスポート試験の申込書の写し
・研修の内容及び料金等が分かるパンフレット等の写し

■申請書提出先
 愛媛県経済労働部産業支援局産業人材課
 〒790-8570 愛媛県松山市一番町四丁目4-2
 TEL:089-912-2506
 E-mail:sangyoujinzai@pref.ehime.lg.jp

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。