概要: 燃油価格高騰の影響を大きく受ける公共交通等事業者の事業継続を支援するため、エコタイヤ等の購入費用を支援します。
対象費用: 購入費
助成率: 定額支給 支給金額: 60 万円(最大時)
■対象事業者
貨物自動車運送事業法第2条第2項に定める一般貨物自動車運送事業を経営する者で、県内に営業所を有し、令和4年 10 月1日時点において事業を営んでおり、かつ令和5年3月末まで事業を継続する意思があるもの。(令和4年 10 月以降に事業を継承し、かつ令和5年3月末まで事業を継続する意思があるものを含む。)ただし、資本金又は出資の総額が 10 億円以上の者(資本金の額又は出資の総額が定められていない場合は、常時使用する従業員の数が 2000 人を超える者)を除く。
■補助対象経費
低燃費タイヤ及びロングライフタイヤ購入費
(注1)納品及び支払いが令和4年4月1日から令和5年1月 31 日までに完了しているものに限る
(注2)一般貨物自動車運送事業以外の車両への使用・転売等は不可とする
■補助金の額
〇補助金の額は、以下の算式による。
申請本数〔ア〕×5000 円(定額補助)
〔ア〕申請本数
令和4年 10 月1日時点において県内の営業所に配置されている車両数×6本(1事業者 120 本まで)を上限とする。ただし、車両数から以下の車両は除く。
・被牽引車など原動機を有しない車両
・霊柩、一般廃棄物収集運搬、特定貨物自動車運送事業など用途を限定して使用する車両
・未車検等休車扱いとしている車両
(注3)上記の範囲内で領収書等で確認できる単価(消費税及び地方消費税を除く)が 5000 円以上のタイヤ購入本数とする