• TOP
  • 検索
  • 稼ぐ県産品支援事業(沖縄県)

稼ぐ県産品支援事業(沖縄県)

  • 沖縄県

2023年04月24日~2023年05月19日 ※募集終了※

想定金額: 450 万円(最大時)

売上向上


概要

県産品の販路拡大のための施策に取組む県内の中小企業者等に最大450万円の補助!

概要: 県産品の県外への販路拡大を促進するため、県内事業者が県外において実施する県産品の販売促進活動のほか、県産品の付加価値向上のための商品開発・商品改良、EC活用の基盤構築等の取組みに対し、その費用の一部を補助します。

支援内容

対象費用: 旅費,販売促進費,人件費,会場設営及び運営費,謝金,ECサイト構築費,ECモール出店料,分析試験費,技術指導受入費,試作品製作費,市場・消費者調査費

助成率: 3分の2(1事業年度目) 支給金額: 450 万円(最大時)

詳細

■補助対象事業者
次に定める者のうち、中小企業等経営強化法第2条に規定する中小企業者等であって、知事が定める研修を受講する者であること。
(1) 県内生産者
(2) 県内流通事業者
(3) 支援機関等

■補助対象事業
1.県産品販路拡大総合支援
新規販路開拓又は既存商品の更なる普及を目的として行われる県外で開催される見本市及び展示商談会等への出展、県外小売店等で開催する沖縄物産展及び沖縄フェアへの参加並びに県外流通事業者及び沖縄フェア等を開催する飲食店事業者等の招聘。
2.沖縄フェア開催支援
新規販路開拓又は既存商品の更なる普及を目的として県産品の訴求を図るために行われる沖縄フェアの開催。
3.EC活用販路拡大支援
新規販路開拓又は既存商品の更なる普及を目的として行われる電子商取引(EC)に係る基盤構築及び強化。
4.商品開発及び商品改善支援
専門家の個別指導及び支援を基に既存商品の課題を探り、高付加価値化を目的に改善方向を検証するための試作実験、テスト販売等の市場調査及び調査結果等をもとに実施する商品改善又は新たな商品開発。

■補助対象経費・補助金額
1.県産品販路拡大総合支援
 ・補助対象経費:旅費、販売促進費、商品説明員の雇用に関係する経費、その他知事が必要と認める経費
 ・補助率:1事業年度目は3分の2以内、2事業年度目は2分の1以内
 ・補助金額:1事業年度目は80万円以内、2事業年度目は60万円以内
2.沖縄フェア開催支援
 ・補助対象経費:旅費、会場設営及び運営費、商品説明員の雇用に関係する経費、謝金、販売促進費、その他知事が必要と認める経費
 ・補助率:3分の2以内
 ・補助金額:1回の申請につき450万円以内
3.EC活用販路拡大支援
 ・補助対象経費:ECサイトを新規に作成する事業者であって、ECサイト構築費及びECモール出店料、既に有しているECサイトを強化するために必要な改修費用
 ・補助率:1事業年度目は3分の2以内、2事業年度目は2分の1以内
 ・補助金額:1事業年度目は30万円以内、2事業年度目は25万円以内
4.商品開発及び商品改善支援
 ・補助対象経費:分析試験費、技術指導受入費、試作品制作費、市場・消費者調査費、テスト販売及び販売促進に係る費用、その他知事が必要と認める経費
 ・補助率:1事業年度目は3分の2以内、2事業年度目は2分の1以内
 ・補助金額:1事業年度目は100万円以内、2事業年度目は75万円以内

■応募申請受付期間
(沖縄フェア開催支援):令和5年4月24日(月)~令和5年5月12日(金)
(沖縄フェア開催支援以外):令和5年4月24日(月)~令和5年5月19日(金)
※受付時間 9:00 - 17:00(昼休憩12:00 - 13:00を除く)時間厳

■提出書類
1.応募申請書(公社1号様式)
2.会社概要(別紙1)
3.事業計画書(別紙2)
4.日程表(別紙3)
5.事業経費積算書(別紙4)
6.その他申請内容を補完するために必要な書類
7.申請者の履歴事項証明書(原本)
8.納税証明書(原本)
9.補助対象経費積算根拠資料(見積書等)

■問い合わせ先
稼ぐ県産品支援事業 事務局
(公財)沖縄県産業振興公社 経営支援部 事業支援課 担当:座間味・池原・仲嶺
TEL:098-859-6255 FAX:098-859-6233

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。