• TOP
  • 検索
  • 電力価格高騰対策・再エネ導入支援事業費補助金(群馬県)

スタッフ
おすすめ度

C

電力価格高騰対策・再エネ導入支援事業費補助金(群馬県)

  • 群馬県

2023年03月29日~2023年06月30日 ※募集終了※

想定金額: 1,000 万円(最大時)

設備投資 SDGs


概要

群馬県内の中小企業者等が対象!太陽光発電設備や蓄電池導入費を最大1千万円補助!

概要: 本補助金は、コロナ禍においてエネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受ける中、エネルギー価格高騰の影響緩和と脱炭素化に向けた取組を後押しするため、県内の中小企業者等が行う太陽光発電設備や蓄電池の導入に要する経費を補助することにより、コロナ禍においてエネルギー・食料品価格等の物価高騰の影響を受ける県内の中小企業者等の負担軽減と、県内における再生可能エネルギーの導入促進を図ることを目的とします。

支援内容

対象費用: 設備導入費

助成率: 実績に応じて定額支給 支給金額: 1,000 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
群馬県内の事業所又は住宅に太陽光発電設備や蓄電池を導入する以下の者
(1)購入の場合:中小企業者等(※注1)、個人
(2)PPA(※注2)又はリース契約の場合:PPA又はリース契約事業者(共同申請者:中小企業者等、個人)
※注1 中小企業基本法に規定する中小企業者、中小企業団体、社会福祉法人、医療法人、学校法人、一般社団・財団法人 等
※注2 PPA(Power Purchase Agreement):電力販売契約

■補助対象経費及び補助額(1 事業者当たり上限額:1000万円)
(1)太陽光発電設備
【要件】
・太陽光発電設備の発電電力が、原則、導入場所の敷地内の事業所・住宅で自家消費されるものであること 等
【補助額】
・電力販売契約又はリース契約により、蓄電池とセットで導入する場合: 発電出力×5 万円/kW
・上記以外の場合: 発電出力×4 万円/kW
(2)蓄電池
【要件】
・太陽光発電設備と接続され、太陽光発電設備の発電電力を充放電できるものであること
・蓄電池の供給電力が、原則、導入場所の敷地内の事業所・住宅で自家消費されるものであること 等
【補助額】
・蓄電容量×6.3 万円/kWh

■補助対象事業の実施期間等
令和4年4月1日から令和6年1月31日まで(※注)
※注 
1.令和5年3月29日以降に契約等を行う事業については、補助金交付申請・交付決定後に契約等を行い、令和6年1月31日までに事業完了するもので、他の要件を満たす場合を補助対象とします。
2.令和5年3月28日以前に既に契約等を行っている事業については、令和4年4月1日から令和5年3月28日までの間に契約等を行い、令和6年1月31日までに事業完了するもので、他の要件を満たす場合を補助対象とします。

■受付期間(交付申請)
令和5年3月29日(水曜日)9時から令和5年6月30日(金曜日)17時まで?

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。