• TOP
  • 検索
  • 特別経営安定資金(甲府市)

特別経営安定資金(甲府市)

  • 山梨県
  • 甲府市

2025年04月01日~2026年03月31日

想定金額: 4,000 万円(最大時)

運転資金


概要

甲府市で取引先倒産や物価高騰で影響を受ける中小企業者様!最大4000万円を融資!

概要: 甲府市では、市内で1年以上同一事業を営む中小企業者の方が、取引先企業の倒産、為替相場の急激な変動又は経済の不況若しくは急激な変動により著しい影響を受ける場合に必要とする資金の調達を支援するための融資制度を行っています。

支援内容

支給金額: 4,000 万円(最大時)

詳細

■対象者
〇対象者の要件
下記の要件を全て満たす方。
1.市内に住所(法人にあっては本店住所)及び主たる事業所を有し、同一事業を1年以上営んでいる方。
2.山梨県信用保証協会の保証対象となる事業を営んでいる方。
3.市税の滞納がない方。
4.中小企業基本法第2条の規定に定める中小企業者であること。
5.以下のいずれかに該当すること。
(1)中小企業者等であって、取引先企業の倒産等が申込み前1年6ヶ月以内の者。
(2)輸出業者又は輸出製品製造業のうち輸出比率(間接輸出を含む。)が20%以上の者で、輸出の減少により、最近3ヶ月間の受注量又は売上高が対前年同期比で5%以上減少していること。
(3)輸入が急激に増加して影響を受ける製造業のうち競合品の製造割合が50%以上の者で、競合品の輸入により、最近3ヶ月間の受注量又は売上高が対前年同期比で5%以上減少していること。
(4)中小企業信用保険法第2条第5項第5号(セーフティネット5号)の規定による指定業種を営む者で、市の認定を受けた者であること。
(5)中小企業信用保険法第2条第5項第4号(セーフティネット4号)の規定による認定要件に該当し、市の認定を受けた者であること。
(6)東日本大震災の対処するための特別の財政援助及び助成に関する法律第128条第1項第1号及び同項第3号(その直接又は間接の構成員のうちに同項第1号に掲げる者を含むものに限る。)に規定する者であって経営の安定に支障が生じていることについての市の認定を受けた者であること。
(7)経営の不況又は急激な変動により著しい影響を受け、資金調達が困難な中小企業者で、次のいずれかに該当する者であること。(建設業等受注が不規則な業種については最近3ヶ月間を6ヶ月間に読み替えるものとする。)
・最近3ヶ月間の売上高等が前年同期比で5%以上減少していること。
・最近3ヶ月間の売上総利益率が対前年同期比で5%以上減少していること。

■資金使途
運転資金

■融資限度額
・連鎖倒産防止対策(融資対象者5.(1)に該当):4000万円以内
・為替変動対策(融資対象者5.(2)又は(3)に該当):2000万円以内
・不況対策(融資対象者5.(4)から(7)のいずれかに該当):2000万円以内
※連鎖倒産防止対策は取引先企業の倒産の状況によって限度額が変わる場合があります。
※他の資金と併用する場合は融資枠に制限があります。

■融資利率
年1.7%
※山梨県信用保証協会の保証付きの場合は、それぞれ0.1%減じた率。(セーフティネット保証第1から6号または東日本大震災復興緊急保証の保証付の場合は上記の利率から0.3%減じた率。)

■融資期間
・連鎖倒産防止対策:10年以内(据置期間1年以内)
・為替変動:7年以内(据置期間2年以内)
・不況対策:7年以内(据置期間2年以内)

■信用保証
・必要に応じて信用保証協会の信用保証を付す。
・信用保証料は年0.45%から1.9%。
※セーフティネット保証、東日本大震災復興緊急保証を利用の場合は年0.8%から0.9%。

■担保・保証人
・担保・保証人は取扱金融機関又は保証協会の定めるところによる。

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。