• TOP
  • 検索
  • 先端技術挑戦プロジェクト加速化事業費補助金(大分県)

スタッフ
おすすめ度

C

先端技術挑戦プロジェクト加速化事業費補助金(大分県)

  • 大分県

2023年04月04日~2023年05月15日 ※募集終了※


概要

先端技術を活用し地域課題解決型プロジェクトに取組む企業等に最大1000万円を補助

概要: 県内企業の新ビジネスを創出し産業活力の創造につなげるため、先端技術を積極的に活用し人口減少に伴う様々な地域課題解決型プロジェクトに取組む企業や共同事業体に対し補助金を交付します。

支援内容

対象費用: 設備備品費,消耗品費,人件費,謝金,旅費,外注費,印刷製本費,会議費,通信運搬費,光熱水費,設備施設料

助成率: 2分の1以内 支給金額: 1,000 万円(最大時)

詳細

■補助対象事業
(1)地域課題解決型のプロジェクトであること。
   テーマ例:防災、観光、環境、医療・福祉・健康、工場、土木・建築、農業
(2)企業、高等教育機関、研究機関、団体等を構成員とするコンソーシアムを原則とし、その中に県内に事業所を置く中小企業等を含んでいること。
(3)IoT、AI、ビッグデータ、ロボット等、先端技術を開発又は活用するプロジェクトであること。
(4)事業の費用が適当であること。
(5)事業が期間内に完了する見込みがあること。
(6)事業が、県が実施する他事業の補助金の交付を受けていないこと又は交付を受ける見込みでないこと。
(7)大分県IoT推進ラボの認定を受けたプロジェクトであること。

■補助対象経費
 補助対象事業を実施するために必要な以下の費用。
 ・設備備品費 ・消耗品費 ・人件費 ・謝金 ・旅費 ・外注費 ・印刷製本費 ・会議費 ・通信運搬費 ・光熱水費 ・設備施設料

■補助金額
 ・補助率:2分の1以内
 ・上限額:1000万円 ※千円単位未満は切り捨て

■補助対象となる事業期間
 交付決定日から令和6年3月31日まで

■申請方法
〇申込期間
  令和5年4月4日(火)~令和5年5月15日(月)

〇提出書類
  先端技術挑戦プロジェクト加速化事業認定申請書

〇応募の方法
  郵送、直接持参、E-mailまたは電子申請で提出してください。
  ※直接持参以外の場合、提出いただきましたら電話にてその旨連絡をお願いします。
  
〇提出先
 (郵送)
   〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号
    大分県商工観光労働部先端技術挑戦課 先端技術挑戦班
 (メール)
   a14290@pref.oita.lg.jp
(電子申請)
   https://ttzk.graffer.jp/pref-oita/smart-apply/apply-procedure-alias/R5sentanhojo
(電話番号)
   097-506-2893

■問い合わせ先
 先端技術挑戦課 先端技術挑戦班
  〒870-8501 大分市大手町3丁目1番1号(大分県庁本館7階)
  Tel:097-506-2894 Fax:097-506-1728

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。