• TOP
  • 検索
  • 小規模事業者競争力強化支援事業補助金(大分市)

小規模事業者競争力強化支援事業補助金(大分市)

  • 大分県
  • 大分市

2023年04月10日~2023年04月24日 ※募集終了※

想定金額: 30 万円(最大時)

設備投資 ソフトウェア パソコン DX


概要

販路開拓や業務効率化の取組を行う市内の小規模事業者に最大30万円の補助金を交付!

概要: 市内に事業所を有する小規模事業者が、持続的な成長に向けて行う創意工夫を凝らした販路開拓や業務効率化の取組みに対し費用の一部を補助します。

支援内容

対象費用: 機械装置等購入費,広報費,旅費,開発費,資料購入費,雑役務費,借料,専門家に係る謝金,委託・外注費

助成率: 3分の2 支給金額: 30 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
 大分市内に事業所を有する小規模事業者(個人企業も含む)。
(条件)
(1)創業から12月を経過し、かつ補助対象事業に係る事業を営んで12月を経過していること。
(2)市税を完納していること。
(3)前年度において本補助金の交付を受けていないこと。

■補助対象事業
 補助対象となる事業例は以下の通りです。
1.販路開拓の取り組み
  ・テイクアウト等への対応
  ・キャッシュレス機器の導入
  ・外国人対応のための多言語表記メニューの作成
  ・商品パッケージのデザイン改良
  ・ネット販売システムの導入
  ・新たな販促用チラシの作成、送付 など
2.業務効率化の取り組み
  ・労務管理システムの導入による人事、給与管理
  ・POSレジソフトウエアの導入による売上管理業務の効率化
  ・インボイス方式への対応ソフト など
※新型コロナウィルス感染症の対策に係る取り組みは補助対象外です。

■補助対象経費
 機械装置等購入費、広報費、旅費(専門家を招へいする場合の専門家に係る旅費を含む)、開発費、資料購入費、雑役務費、借料、専門家に係る謝金、委託・外注費

■補助金額
 ・補助率:補助対象経費の3分の2
 ・上限額:30万円
 ※補助回数は同一年度において1事業者1回

■募集期間
(前期)
 ・エントリー期間:令和5年4月10日(月曜日)~令和5年4月24日(月曜日)
 ・申請受付:令和5年5月29日(月曜日)~令和5年7月28日(金曜日)
(後期)
 ・エントリー期間:令和5年9月上旬~予定
 ・申請受付:令和5年10月上旬~予定

■エントリーシートの提出(事前申込)
 1事業者につき、エントリーは1回までとなります。
 ※個人事業主の場合は、別屋号であっても、エントリーは1回限りです。複数回エントリーを行っても、最終エントリー以外は無効となります。
〇提出方法
 市ホームページのオンライン申請システム(別ウィンドウで開きます)を利用するか、直接持参または郵送(消印有効)にて商工労政課(大分市役所本庁舎9階)までご提出ください。
 ※郵送の場合は、到着したことを必ず電話にてご確認ください。

■申請から交付までの流れ
1.申請受付
 (前期)2023年5月29日(月曜日)~2023年7月28日(金曜日)
 (後期)2023年10月上旬~予定
  場所:大分市役所本庁舎9階 商工労政課
  ※市が指定する申請用紙に必要事項を記入し、ご案内の日時に沿って予約の上、商工労政課までお越しください。

2.書類審査
 (1) 選考委員会は申請から2か月以内に開催(審査時期は早まる場合もあります)
 (2) 交付決定 ※交付決定前の発注・契約・支出行為は、補助対象外となってしまいますので、ご注意ください。
 (3) 付決定通知書の受領後、補助事業の実施

3.実績報告
  実績報告の書類一式を原則として事業主が商工労政課まで持参・提出してください。なお、窓口が混雑する恐れがあるため、事前に予約をお願いいたします。
 (1) 事業終了後30日以内に提出(ただし、年度末(令和6年3月31日)まで)
 (2) 書類審査後、交付額が確定
 (3) 交付額確定通知書を受領後、補助金交付請求書を提出
 (4) 補助金交付(翌年度、事業状況についてのアンケートを実施します)

■交付申請書類
1.大分市小規模事業者競争力強化支援事業補助金交付申請書(様式第1号)
2.事業計画書(添付書類1)
3.補助対象取組分類表(別添1)
4.事業予算書(添付書類2)
5.誓約書(添付書類3)
6.申請書類確認シート

■提出・問い合わせ先
 商工労働観光部商工労政課
  〒870-8504 大分市荷揚町2番31号
   電話:097-537-7294 ファクス:097-533-9077

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。