• TOP
  • 検索
  • 障害福祉サービス事業所等物価高騰緊急対策補助金(杉並区)

障害福祉サービス事業所等物価高騰緊急対策補助金(杉並区)

  • 東京都
  • 杉並区

2023年02月21日~2023年03月15日 ※募集終了※

想定金額: 1〜6 万円

コロナ対策


概要

杉並区障害者施設運営事業者対象!燃料等高騰対策に定員1人当たり最大5.7万円補助

概要: 原油価格及び物価の高騰等の影響による障害者施設における光熱費及び燃料費の経済的負担を軽減するため、緊急的な措置として杉並区障害福祉サービス事業所等物価高騰緊急対策補助金を交付いたします。

支援内容

対象費用: 指定なし

助成率: 実績に応じて定額支給(※対象施設等により異なる) 支給金額: 1〜6 万円

詳細

■補助対象
令和4年10月1日時点において、以下の障害福祉サービス等を行う杉並区内の障害者施設を運営する法人等

対象となる障害福祉サービス等
区分障害福祉サービス等の種別
1.入所系
施設入所支援、共同生活援助、短期入所(空床利用型を除く。)、福祉型障害児入所施設、医療型障害児通所施設

2.通所系
生活介護、宿泊型自立訓練、自立訓練、就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労定着支援、児童発達支援、放課後等デイサービス、居宅訪問型児童発達支援、保育所等訪問支援

3.訪問系
居宅介護、重度訪問介護、同行援護、行動援護、重度障害者包括支援

4.相談系
自立生活援助、計画相談支援、地域相談支援、障害児相談支援

(注)共同生活援助については、原則として事業所本体が杉並区内にある場合に限ります。ただし、当該事業所の本体が杉並区外にある場合であっても、事業所本体がある市区町村から物価高騰に係る補助金の交付を受けていない場合、杉並区内にあるユニットに限り、補助の対象となります。
(注)障害者総合支援法に規定する基準該当障害福祉サービス及び共生型障害福祉サービス、児童福祉法に規定する基準該当通所支援及び共生型障害児通所支援は、補助の対象外となります。

■補助対象経費
令和4年4月1日から令和5年3月31日までの間に支出した施設の光熱費及び燃料費(消費税及び地方消費税を除く。)
ただし、施設入所支援、福祉型障害児入所施設及び医療型障害児入所施設については、令和4年4月1日から令和4年9月30日までの間が補助対象となります。

〇光熱費及び燃料費の内容
1.光熱費
施設において障害福祉サービス等を提供するために要する電気料金及びガス料金

2.燃料費
施設の利用者の送迎又は当該施設において製作した商品等の運搬のために使用する車両に係る燃料費

■補助金額
補助金の交付は、1施設当たり1回を限度とし、予算の範囲内において交付します。
補助基準額と補助対象経費を比較し、少ない方の額が補助金額となります。
補助金額は、1000円未満切り捨てとなります。

補助基準額の算定方法
1.入所系
158円×定員数(注1)×事業実施日数(365日)(注3)

2.通所系・相談系
42円×利用者数(注2)×事業実施日数(243日)

3.訪問系
42円×利用者数(注2)×事業実施日数(365日)

(注1)定員数:令和4年10月1日時点の定員数
(注2)利用者数:東京都国民健康保険団体連合会から提供された令和4年7月から9月までのサービス提供分に係る「障害者自立支援等実績データ」に基づく実利用者数
(注3)施設入所支援、福祉型障害児入所施設及び医療型障害児入所施設については、183日

■申請方法
社会福祉法人以外の場合と社会福祉法人の場合とで、申請時に必要な書類が異なりますので、御注意ください。
令和5年2月28日(火曜日)までに区からのお知らせが届かない場合は、お手数ですが、以下の問い合わせ先まで、御連絡をお願いします。

■申請期限
令和5年3月15日(水曜日)(消印有効)

■申請方法
郵送又は窓口持参にて申請ください。

■申請書類の提出先、問い合わせ先
保健福祉部障害者生活支援課管理係
〒166-8570
杉並区阿佐谷南1丁目15番1号区役所中棟2階
電話:03-5307-0656

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。