概要: 川崎市では、経営環境の変化の影響を受けやすい小規模事業者等や、新たな事業展開を進める小規模事業者等を支援するための、小口、低金利の融資制度を行っています。
支給金額: 2,000 万円(最大時)
■対象者
〇対象者の要件
以下の全てに該当する方。
1.常時使用する従業員の数が30人以下(商業・サービス業にあっては10人以下)の川崎市内に事業所を置く小規模事業者等であること。
2.業歴1年未満の事業者については、アーリーステージ対応資金を利用済みであること。
3.納期が到来している住民税(産業立地促進資金は国税、都道府県税及び市町村税)を完納していること。
4.中小企業信用保険制度の特定業種に属する事業を営んでいること。
5.許認可を要する業種については、その許認可を取得していること。
6.信用保証協会の代位弁済による求償債務がないこと。(連帯保証人も含む)
7.金融機関の取引停止処分(第1回不渡りを含む)を受けていないこと。
8.借入金の返済が延滞していないこと。
9.破産、民事再生、会社更生等法的整理の手続申立中でないこと。
10.休眠会社でないこと。
11.その他法令遵守していること。
■資金使途
運転資金・設備資金。
■融資限度額
2000万円
■融資利率
年1.8%以内
■融資期間
5年以内(うち据置期間1年以内)
■信用保証
・保証協会による信用保証を付す。
・信用保証料は年0.225%から0.950%。
※「かわさきSDGsパートナー」の認証を受けた川崎市内に事業所を置く中小企業者等の場合、上記の保証料の2分の1を市が補助。
■担保・保証人
・担保は場合により必要。
・原則として、法人は代表者による連帯保証、個人事業主は不要