• TOP
  • 検索
  • 再生可能エネルギー設備導入事業(大石田町)

再生可能エネルギー設備導入事業(大石田町)

  • 山形県
  • 大石田町

2022年04月01日~2023年03月31日 ※募集終了※

想定金額: 10 万円(最大時)

SDGs


概要

再生エネルギー設備を導入する町内の個人、法人に最大10万円を助成!

概要: 大石田町では、地球温暖化防止と資源循環型社会づくりを推進するため、家庭や事業所における再生エネルギー設備の導入経費に対して助成を行います。

支援内容

対象費用: 太陽光発電設備導入費用,木質バイオマス燃焼機器導入費用

助成率: 6分の1(木質バイオマス燃焼機器の場合) 支給金額: 10 万円(最大時)

詳細

■補助対象者
以下のすべての要件を満たす必要があります。
1.未使用の補助対象機器等を設置する方。
2.町内に住所を有する個人、団体または法人。
3.町税等に滞納がない方。
4.賃貸住宅に設置する場合は、当該住宅の所有者から承諾を得ている方。
5.補助金交付申請をした年度内に補助対象機器等の設置を完了できる方

■補助対象設備
(1)太陽光発電設備
(用途)住宅用・事業所用
(2)木質バイオマス燃焼機器(ペレット・チップ・薪等)
(用途)住宅用・事業所用・農業用施設用

■補助金額
(1)太陽光発電設備
公称最大出力(kw表示とし、小数点以下2桁未満は切り捨て)1kwあたり3万円(上限10万円)
(2)木質バイオマス燃焼機器(ペレット・チップ・薪等)
設置費用の1/6(上限10万円)

■申請書類
申請書類は、本事業の公式サイトからダウンロードするか、まちづくり推進課に用意しています。
申請を予定される方は、下記担当まで事前に相談ください。

■提出書類
〇工事着工前
1.国・県からの補助金がある場合は提出した補助金申請書の写し
2.事業に係る見積書の写し
3.導入設備の形状、規格等が分かるパンフレット等
4.工事着手前の写真
5.賃貸住宅に設置する場合については、建物所有者の承諾書及び当該所有者が建物を所有していることを証明する書類
6.その他町長が必要と認める書類
〇工事完成後
1.設備設置に要した費用に係る契約書又は請書の写し
2.設備設置前及び工事中、工事完了後の施行箇所の写真
3.設備設置代金領収書の写し
4.その他町長が必要と認める書類

■問い合わせ先
まちづくり推進課 生活安全グループ
〒999-4112 山形県北村山郡大石田町緑町1番地
電話:0237-35-2111 ファックス:0237-35-2118

情報公開元 ※制度の詳細は随時変更になることがございます。こちらのURLから最新情報等、ご確認ください。