概要: 新型コロナウイルス感染症が発生した介護サービス事業所・介護施設等や、感染防止対策のため通所系サービス事業所が居宅を訪問してサービスを提供した場合など、通常のサービス提供時には想定されない「かかり増し経費」等に対して補助するものです。
対象費用: 人材確保費用,職場環境復旧・環境整備にかかる費用
助成率: 10分の10 支給金額: 113 万円(最大時)
■補助対象事業所・施設等
(1)新型コロナウイルス感染者が発生又は濃厚接触者に対応した介護サービス事業所・施設等(休業要請を受けた事業所・施設等を含む。)
(2)新型コロナウイルス感染症の流行に伴い居宅でサービスを提供する通所系サービス事業所
(3)感染者が発生した介護サービス事業所・施設等の利用者の受入れや当該事業所・施設等に応援職員の派遣を行う事業所・施設等
※各事業ごとの補助対象事業所・施設については、一覧表もしくは交付要綱を御参照願います。
※各指定介護予防サービスについても対象となります。また、(1)においては福祉用具貸与事業所は対象外となります。
〇補助対象事業所・施設一覧表
https://www.pref.miyagi.jp/documents/40682/itiran.pdf
■補助対象経費
上記の介護サービス事業所・施設等が、感染機会を減らしつつ、必要な介護サービスを継続して提供するために、令和3年4月1日以降に要した経費(ただし、介護報酬の対象となる経費を除く。)
※具体例は以下の表を御参照願います。
(1)新型コロナウイルス感染者が発生又は濃厚接触者に対応した介護サービス事業所・施設等(休業要請を受けた事業所・施設等を含む。)
(イ)利用者又は職員に感染者が発生した介護施設等、訪問系サービス事業所、短期入所系サービス事業所及び通所系サービス事業所(職員に複数の濃厚接触者が発生し、職員が不足した場合を含む。)
(ロ)濃厚接触者に対応した訪問系サービス事業所、短期入所系サービス事業所、介護施設等
(ハ)県又は仙台市から休業要請を受けた通所系サービス事業所、短期入所系サービス事業所
(ニ)感染等の疑いがある者に対して一定の要件のもと自費で検査を実施した介護施設等
(ホ)病床ひっ迫等により、やむを得ず施設内療養を行った高齢者施設等
〇対象経費(イ・ロ・ハ共通)
【緊急時の介護人材確保に係る費用】
職員感染等による人員不足に伴う介護人材の確保
緊急雇用に係る費用
割増賃金及び手当
職業紹介料
損害賠償保険の加入費用
帰宅困難職員の宿泊費
連携機関との連携に係る旅費
通所系サービスの代替サービス提供に伴う介護人材の確保
緊急雇用に係る費用
割増賃金及び手当
職業紹介料
損害賠償保険の加入費用
【職場環境の復旧・環境整備に係る費用】
介護サービス事業所、施設等の消毒及び清掃費用
感染症廃棄物の処理費用
感染者又は濃厚接触者が発生して在庫の不足が見込まれる衛生用品購入費用
通所系サービスの代替サービス提供のための費用
代替場所の確保(使用料)
ヘルパー同行指導への謝金
代替場所や利用者宅への旅費
訪問サービス提供に必要な車や自転車のリース費用
通所できない利用者の安否確認等のためのタブレットのリース費用(通信費用は除く。)
※備品等(体温計、パルスオキシメーター、サーキュレーター、CO2モニター、オーバーテーブル、介護いす、アクリル板等)は補助対象経費とはなりませんので御注意願います。
〇対象経費(ニ)
【緊急時の介護人材確保に係る費用】
一定の要件に該当する自費検査費用
※交付条件がごく限定された場合になりますので、詳細は交付要綱別表2を御覧ください。
〇対象経費(ホ)
【緊急時の介護人材確保に係る費用】
【職場環境の復旧・環境整備に係る費用】
感染対策等を行った上での施設内療養に要する費用
※定額補助であり、かかった経費に対する補助ではありません。ただし、補助上限額がありますので、詳細は交付要綱別表2を御覧ください。
(2)新型コロナウイルス感染症の流行に伴い居宅でサービスを提供する通所系サービス事業所
上記(1)イ又はハ以外の通所系サービス事業所(小規模多機能型居宅介護事業所及び看護小規模多機能型居宅介護事業所(通いサービスに限る)を除く)であって、当該事業所の職員により、居宅で生活している利用者に対して、利用者からの連絡を受ける体制を整えた上で、居宅を訪問し、個別サービス計画の内容を踏まえ、できる限りのサービスを提供した事業所(通常形態での通所サービス提供が困難であり、感染の未然に代替措置を取った場合(近隣自治体や近隣事業所・施設等で感染者が発生している場合又は感染拡大地域で新型コロナウイルス感染症が流行している場合(感染者が一定数継続して発生している状況等)に限る。))
〇対象経費
【緊急時の介護人材確保に係る費用】
通所系サービスの代替サービス提供に伴う介護人材の確保
緊急雇用に係る費用
割増賃金及び手当
職業紹介料
損害賠償保険の加入費用
【職場環境の復旧・環境整備に係る費用】
通所系サービスの代替サービス提供のための費用
代替場所の確保(使用料)
ヘルパー同行指導への謝金
代替場所や利用者宅への旅費
訪問サービス提供に必要な車や自転車のリース費用
通所できない利用者の安否確認等のためのタブレットのリース費用(通信費用は除く。)
(3)感染者が発生した介護サービス事業所・施設等の利用者の受入れや当該事業所・施設等に応援職員の派遣を行う事業所・施設等
以下のいずれかに該当する、感染者が発生した介護サービス事業所・施設等の利用者の受入れや当該事業所・施設等に応援職員の派遣を行う事業所
(イ)(1)イ又はハに該当する介護サービス事業所・施設等
(ロ)感染症の拡大防止の観点から必要であり、自主的に休業した介護サービス事業所
※「自主的に休業」とは、各事業者が定める運営規程の営業日において、営業しなかった日が連続3日以上の場合を指す。
〇対象経費
連携により緊急時の人材確保支援を行うための費用
感染が発生した事業所・施設等からの利用者の受け入れに伴う費用
感染が発生した事業所・施設等への介護人材の応援派遣に伴う費用
緊急雇用に係る費用
割増賃金及び手当
職業紹介料
損害賠償保険の加入費用
職員派遣に係る旅費及び宿泊費
■補助上限額
サービス種別ごとに設定(介護サービスと介護予防サービス両方の指定を受けている場合は、1つの事業所・施設として取り扱われます。)
※交付要綱別表1を御確認願います。
■補助率
10/10
■注意事項
(1)感染が発生した事業所等が補助対象となっています。(すべての事業所が対象となるわけではございません。)
詳細は「補助対象事業所・施設等」を御覧ください。
(2)備品等(体温計、パルスオキシメーター、サーキュレーター、CO2モニター、オーバーテーブル、介護いす、アクリル板等)は補助対象経費とはなりませんので御注意願います。
(3)仙台市内に所在する事業所・施設等の申請等もこちらからになります。
(4)補助事業についてのお問い合わせは以下の事業内容を御確認の上、メールで長寿社会政策課施設支援班宛てにお願いいたします。
〇県交付要綱等
交付要綱
https://www.pref.miyagi.jp/documents/40682/youkou.pdf
交付要綱(別表1)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/40682/kouhuyoukyoubeppyou1.pdf
交付要綱(別表2)
https://www.pref.miyagi.jp/documents/40682/skouhuyoukyoubeppyou2.pdf
■申請等手続
この補助金の交付を受ける場合は、一定の条件が課されます。交付要綱(別表含む)を御確認の上、御提出ください。
※申請書類は事業所・施設ごとに作成してください。
※「令和3年度に要した費用」と「令和4年度に要した費用」は必ず分けて、それぞれ所定の様式で申請を行ってください。
〇問い合わせ先・書類送付先
宮城県保健福祉部長寿社会政策課施設支援班
〒980-8570
仙台市青葉区本町3丁目8-1
電話:022-211-2549
ファクシミリ:022-211-2596
〇申請スケジュール
(1)令和3年度に要した費用にかかる申請
提出締切:令和4年9月30日(金曜日)必着
(2)令和4年度に要した費用にかかる申請
提出締切:令和5年1月31日(火曜日)必着
※やむを得ず各締切日までに御提出が難しい場合には御連絡ください。
※事業が完了した日から起算して60日を経過した日又は令和5年1月31日のいずれか早い日までに申請してください。事業が完了している場合は速やかに申請いただきますよう、御協力をお願いします。
※令和5年2月以降に発生した経費の申請については、後日ホームページ等で御連絡します。